好天が続いた東京ですが、9月中旬には気温が各地で平年並みとなり、秋めいてきそうです。
数年前あれだけ騒がれた「ゲリラ豪雨」ですが、忘れていたころに突然見舞われ、右往左往しました。
8月のお気に入り曲のテーマは「ライブ」です。
今年も各地で音楽フェスが毎週開催されています。最近は音楽フェスの開催期間が長くなりましたが、やはり8月開催が盛り上がります。
当ブログ執筆者がお勧めするライブが似合う8曲を紹介します。
ライブ音楽をお楽しみください。
ポール・マッカートニー(Sir Paul McCartney)|オール・マイ・ラヴィング(All my loving)
https://www.youtube.com/watch?v=nx97CH4aQAY (YouTube)
![]() |
中古価格 |
- ポール・マッカートニーが東京ドームでライブをしたの、何年まえでしたでしょうか。何曲かビートルズの曲を演奏してくれました。懐かしいです。30数曲を口パク無しで歌いきったのに感動しました。(Hiro)
ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)|涙あふれて(As Tears Go By)
https://www.youtube.com/watch?v=3P0COo6jSlY (YouTube)
![]() |
中古価格 |
- すごく懐かしい曲です。マリアンヌフェイスフルも歌っていますが。東京ドームのライブに行きました。60歳を過ぎた、ミックジャーがステージのはじからはじまでアクティブに行ったり来たりしてたの、すごいなあと思って感動しました。(Hiro)
チャーリー・パーカー(Charlie Parker)|チュニジアの夜(A Night In Tunisia)
https://www.youtube.com/watch?v=pxoL0WbX-V8 (YouTube)
![]() |
中古価格 |
- 1953年カナダのトロントでのライブ録音。ジャズの巨匠(その後?)たちの最初で最後の邂逅。これぞ「The Jazz」といった雰囲気が伝わります。(Koji)
ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)|紫のけむり(Purple Haze)
https://www.youtube.com/watch?v=TPt8vegXAx0 (YouTube)
![]() |
Jimi Hendrix Live at Woodstock [Blu-ray] [Import] 新品価格 |
- 伝説の1969年のウッドストック・フェスティバルにおける収録のライブ・アルバム。併せてBlu-rayも。(Koji)
- 「ウッドストック」は、まさに社会現象でした。ジミーヘンドリックスはとりだったようです。(Hiro)
- ジミ・ヘンドリックスは活動期間が短く、その理由も含めて早々に「伝説」化しました。(Yama)
ディープ・パープル(Deep Purple)|スモーク・オン・ザ・ウォーター(Smoke On The Water)
https://www.youtube.com/watch?v=ikGyZh0VbPQ (YouTube)
![]() |
中古価格 |
- 1971年ジャズ・フェスで有名なモントルーのカジノでのコンサートで起きた放火による火災を歌詞に綴った曲。ロックのライブでは定番。ディープ・パープルはライブが似合います。(Koji)
- 確かにライブが似合うバンドです。(Yama)
イーグルス(The Eagles)|呪われた夜(One of these nights)
https://www.youtube.com/watch?v=HePMuJE3w0s (YouTube)
![]() |
ホテル・カリフォルニア:40周年記念デラックス・エディション (初回生産限定盤) 中古価格 |
- どちらかと言えば「ドゥービー・ブラザース」を好んで聴いていた私が「イーグルス」を聴く切っ掛けとなったのがこの「呪われた夜」でした。メロディーの良さはもちろんですが、間奏のギター・ソロはギター好きには堪りません。イーグルスのライブ映像は「ホテル・カリフォルニア」が知られていますが、こちらもお勧めです。先日、「ホテル・カリフォルニア:40周年記念デラックス・エディション 」を買ってしまいましたが、こちらのライブ音源Discでも聴けます。(MAHALO)
リチャード・ティー (Richard Tee)|ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド(That’s The Way Of The World)
https://www.youtube.com/watch?v=YJI-5PRHfPw (YouTube)
![]() |
リアル・タイム・ライヴ・イン・コンサート1992~イン・メモリー・オブ・リチャード・ティー 中古価格 |
- 「リチャード・ティー」は「スタッフ」としてもCD、DVDでライブを聴く、見ることが出来ますが、やはり私のお勧めはソロとしての日本公演の模様を収めたこのアルバムが大好きです。中でも、この「アース・ウィンド&ファイアー」のヒット曲のカバーは名演だと思います。(MAHALO)
東京スカパラダイスオーケストラ|ルパン三世 ’78
https://www.youtube.com/watch?v=QvpO9Q20NRk (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- この時は現在とメンバーが違うようですが、東京スカパラダイスオーケストラは「ルパン三世」をパワフルに奏で、観客も大いに盛り上がります。(Yama)