日本の「ジューンブライド」は商業主義から発生しましたが、6月のヨーロッパでは1年間で最も雨が少なく天気の良い日が多い季節で結婚式に最適。かつ、結婚の女神「ユノ」が6月を守護している。そして、農作業の繁忙期から解放される時期ということで、「ジューンブライド」に憧れて6月の挙式が多いそうです。
ヨーロッパとは真逆の日本の気候。日本において挙式数が多い月は、10月、11月、5月、4月です。しかし「ジューンブライド」のイメージアップ作戦が功を奏して、6月の挙式数は5番目だそうです。
さて、6月のテーマは、「ジューンブライド」→結婚式→純白のドレスや白無垢。また、6月の誕生石は「真珠」→パールホワイト。そんな連想から「白」です。
当ブログ執筆者がお勧めする、様々な白ミュージックを8曲、紹介します。
松田聖子|白いパラソル
https://www.youtube.com/watch?v=3-88Fay4r80 (YouTube)
![]() |
Seiko Matsuda sweet days(完全生産限定盤) 新品価格 |
- 梅雨の時期を通り越して、夏になってしまいましたが、「白い」といえば、この曲がまず浮かびます。(Hiro)
クリーム(Cream)|ホワイト・ルーム(White Room)
https://www.youtube.com/watch?v=sXjeXEI7KHk (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- ジャック・ブルース、エリック・クラプトン、ジンジャー・ベイカー、伝説のバンドと曲です。ジンジャー・ベイカーのドラム、大好きです。(Hiro)
- ギターを始めた頃、弾けるようになりたいと思っていた曲の一つでした。私もこの頃はブリティッシュを聴いていたんだなと…、懐かしいです。(MAHALO)
ベッツイ&クリス(Betsy & Chris)|白い色は恋人の色
https://www.youtube.com/watch?v=L7v_2Ob-q_E&t=76s (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 作詞: 北山修 、作曲: 加藤和彦 のコンビによる1969年の名曲でした。ベッツイ&クリスの歌声が新鮮でした。(Koji)
- 不覚にも「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」で涙したことがあります。同映画では、バズ「ケンとメリー ~愛と風のように~」、吉田拓郎「今日までそして明日から」も挿入歌に使用されました。(Yama)
荒井由実|ひこうき雲
https://www.youtube.com/watch?v=9HInQDjCCRc (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 1973年のユーミンの記念すべき1stアルバムのタイトル曲ですが、2013年のジブリ映画「風立ちぬ」(ASIN: B00J2NUMVS)で蘇りました。(Koji)何か曲調が心に残る歌です。(Hiro)
エリック・ゲイル(Eric Gale)|ホワイト・モス(White Moth)
https://www.youtube.com/watch?v=ZOwC1Cb-bIc (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 今回のテーマで真っ先に思いついたのがこの曲でした。直訳すると「白い蛾」とタイトルとしては白のイメージではありませんが。如何にも「エリック・ゲイル」といった曲です。(MAHALO)
ラブ・アンリミテッド・オーケストラ(The Love Unlimited Orchestra)|ラプソディ・イン・ホワイト(Rhapsody In White)
https://www.youtube.com/watch?v=5–V-j2MSkE (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- この曲が収録されたアルバムでは「愛のテーマ」が知られていますが、この曲も印象に残っています。「バリー・ホワイト」絡みのホワイトと、今回のテーマとは違うかもしれませんが。(MAHALO)
- いいですね。心が癒やされます。(Hiro)
- 「バリー・ホワイト」=「愛のテーマ」の印象ですが、アルバム全体も良いですね。(Koji)
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)|ブラック・オア・ホワイト(Black Or White)
https://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0 (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 「ガンズ・アンド・ローゼズ」の「スラッシュ」のギターが印象に残ります。また、PVのエンディングのモーフィングによる人の入れ替わりは当時は驚きでした。(MAHALO)
- この頃のマイケル・ジャクソンは「どうした!」「大丈夫か?」という感じで、新曲ごとに容姿を変えていました。しかし、楽曲とミュージックビデオの演出は絶頂期だったと思います。(Yama)
猿岩石|白い雲のように
https://www.youtube.com/watch?v=B7aLoqhQ6TI (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- ここ10年位、テレビで見ない日がない毒舌や辛口コメントで有名な有吉弘行ですが、元祖はテレビ番組「進め!電波少年」のヒッチハイク企画に端を発した「猿岩石」でした。そしてこの楽曲が大ヒットした後、約10年間の不遇時代を経て、冠番組を何本も持ち再ブレイクです。(Yama)