エヴァ・キャシディが米国ワシントンDCの一人のシンガーから世界的アーティストとして評価されるキッカケとなったのは、英国BBC(英国放送協会)ラジオ2で紹介された「虹の彼方に(Over the Rainbow)」でした。
エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy) | 虹の彼方に(Over the Rainbow)
https://www.youtube.com/watch?v=SwJTu4aqSoM (YouTube)
この曲は1939年のミュージカル映画「オズの魔法使い」でジュディ・ガーランド(Judy Garland、1922年 – 1969年)が歌った劇中歌として、彼女を大ブレークさせたことでも有名です。
当時未成年(16歳前後)の筈ですが、実は覚醒剤の使用により「ハイ」の状態で歌っていたとの説もあります。その時代、ハリウッドにおいては睡眠薬や覚醒剤はスターを休みなく働かせるための必需品でもあったようです。
ジュディ・ガーランド(Judy Garland) | 虹の彼方に(Over the Rainbow)
http://www.youtube.com/watch?v=1HRa4X07jdE (YouTube)
![]() |
新品価格 |
一方エヴァ・キャシディは、多くの歌手も好んでカバーしているこの曲を静かにそして切なく歌いかけています。その時の聴衆であれば誰もがその世界に引き込まれて行ったと思います。ライブで弾き語りで歌う映像が残っています。
エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy) | 虹の彼方に(Over the Rainbow) – LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=2rd8VktT8xY (YouTube)

ブルース・アレイ(著作権者:Rudi Rietさん、ライセンス:CC BY-SA 2.0、http://en.wikipedia.org/wiki/Blues_Alley)クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 2.0 非移植ライセンス
この映像は前回でも紹介した1996年1月2日と3日に行われたワシントンDCの老舗ジャズ・クラブ「ブルース・アレイ(Bluse Alley)」に於けるものと思います。
しかし、ライブ・アルバム「Live at Blues Alley」に収録の12曲には含まれていません。1997年の正式リリース時に既に亡くなっていたエヴァですが、生前に自身初のソロ・アルバムの選曲には係わっていた筈ですから、何らかの理由で採用しなかったようです。
![]() |
新品価格 |
結局この「Over The Rainbow」の反響から、この曲が収録された1998年リリースのコンピレーション・アルバム「Ever Cassidy | Songbird」は、英国とアイルランドを起点として、オーストラリア、ドイツ、スウェーデン、ノルウェイ、スイスにおいて、チャートトップ10圏内のヒットを記録します。彼女の死から約5年後、アルバムリリースからも3年の歳月が経過していました。
このコンピレーション・アルバム「Songbird」では「Over The Rainbow」を除き、1997年リリースのライブ・アルバム「Live at Blues Alley」とソロ・スタジオ・アルバム「Eva by Heart」からの選曲となっていますが、当然ながらエヴァ本人の意志を伺い知ることはできません。
|
|
このアルバム収録の曲から2曲程紹介しておきます。何れも彼女の代表曲と言っても良い名演だと信じます。
まずはアルバム・タイトル曲の「Songbird」です。この曲は英国で1967年に結成されたロック・バンド「フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)」により、1977年リリースのアルバム「噂(Rumours)」収録曲です。因みにこのアルバムはグラミー賞の最優秀アルバム賞を獲得している、彼等の代表的なアルバムです。
エヴァはこの曲も見事にカバーしていますので、原曲と聞き比べて見てください。
エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy) | ソングバード(Songbird)
https://www.youtube.com/watch?v=bTNLYeaL7No (YouTube)
フリートウッド・マック(FLEETWOOD MAC) | ソングバード(SONGBIRD)
http://www.youtube.com/watch?v=MpjMjLIp1Xk (YouTube)
![]() |
Rumours: 35th Anniversary Edition 新品価格 |
もう1曲は「枯葉(Autumn Leaves)」です。原曲はシャンソンのスタンダードですが、英語の歌詞が付いた「Autumn Leaves」は有名な歌手を始めインストゥルメンタル版も多く演奏され、アメリカのスタンダード曲とも云える有名な曲です。
エヴァの表現力で、こちらも歌いあげられています。この曲もフィギュアスケートのエキシビションで演じられたら観客を魅了するのではないでしょうか。
エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy) | 枯葉(Autumn Leaves)
http://www.youtube.com/watch?v=PCeV0DfQgNw (YouTube)※リンクはご覧いただけません
このアルバム「Songbird」に収録されている元の音源は、ライブ・アルバム「Live at Blues Alley」のものと同じようですので、次のライブ映像の時の録音だと推測します。アコースティック・ギターとピアノだけの構成が秀逸です。
エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy) | 枯葉(Autumn Leaves) – Live
https://www.youtube.com/watch?v=xXBNlApwh0c (YouTube)
この様にエヴァ・キャシディのアルバムは、彼女の生前の数少ない音源から、プロデューサーのクリス・ビヨンド(Chris Biondo)と彼女の二人の従妹(Barbara & Hugh)によって企画されているようです。
それはエヴァの趣向や望みとは異なるかも知れませんが、彼女の最大の理解者たちの意向なのかも知れません。