長期予報では「今年は暖冬傾向」といわれていましたが、北海道~東北~北陸の日本海側では、平年と同様、寒気の影響を受けて気温、降雪量ともに、ほぼ平年並みのようです。
その影響もあり、関東圏の福島、新潟、栃木、群馬、長野のスキー場も雪が豊富で、ゲレンデコンディションは、上々のようです
さて、1月の「お気に入り曲」のテーマは、「雪」「スノー」です。
当ブログ執筆者がお勧めするスノー・ミュージック8曲を紹介します。
ヴォーンモンロー (Vaughn Monroe)|レット・イット・スノウ!(Let It Snow!)
https://www.youtube.com/watch?v=RWTQqpYBHQ8 (YouTube)
![]() |
His Greatest Hits/Sings the Gr 新品価格 |
- この曲を聴くと、ニューヨークの摩天楼に降る雪の情景が浮かんできます。映画「ダイハード」のエンディングでも使われていました。(Hiro)
浜田省吾|悲しみは雪のように
https://www.youtube.com/watch?v=Oy7fhdAWvpk (YouTube)
![]() |
ON THE ROAD 2011“The Last Weekend” 新品価格 |
- 雪の歌では無いのですが、この歌で思い浮かべる情景は雪が降り積もる情景です。(Hiro)
- ライブ・バージョンがとてもしっくりきます。(Koji)
フランシス・レイ(Francis Lai)|白い恋人たち(13 Jours en France)
https://www.youtube.com/watch?v=UIfOtRGS030 (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 第10回冬季オリンピック(フランス グルノーブル)の記録映画のテーマ音楽。映画はみていないけど、この曲は何十回となく聴いています。(Hiro)
- この曲はよく聴きました。冬、そして雪をイメージさせるメロディーですね。(MAHALO)
- 2018年11月にフランシス・レイ氏の死去が発表されていました。謹んで、哀悼の意を表します。(Yama)
グレープ|雪の朝
https://www.youtube.com/watch?v=6AT_mXsGFn4 (YouTube)
![]() |
グレープ・ライブ 三年坂 完全盤(2016リマスター/UHQCD) 新品価格 |
- グレープのデビュー曲でした。暗い曲を歌うグループのイメージが強くありました。(Koji)
- 当時、暗い曲こそ、さだまさし(グレープ)の真骨頂!(Yama)
井上陽水|氷の世界
https://www.youtube.com/watch?v=vhAP8dCS5s4 (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- この曲を最初に聴いた時の衝撃は忘れられません。最近のテレビは寒さで色は変化しません。(Koji)
チャック・ローブ(Chuck Loeb)|Snow Song
https://www.youtube.com/watch?v=EX9zgySZW_A (YouTube)
![]() |
中古価格 |
- 惜しくも2017年に亡くなってしまったギタリスト「チャック・ローブ」ですが、今回のテーマにピッタリの曲をやっています。多彩なジャンルを熟すプレイヤーですが、このような雰囲気の曲もお気に入りです。(MAHALO)
デイヴィッド・ベノワ(David Benoit)|Snow Dancing
https://www.youtube.com/watch?v=U2G7W9qHbqI (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 大好きなキーボーディスト「デイヴィッド・ベノワ」のこの曲を聴くと、リゾート地に積もる雪、そしてそこでの楽しさを感じさせます。(MAHALO)
- 軽快なリズムで、ピアノと管のメロディが心地いいですね。(Hiro)
中島美嘉|雪の華
http://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg (YouTube)
![]() |
【Amazon.co.jp限定】「雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE」(「雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE」オリジナルポスターE付) 新品価格 |
- 発表してから15年たちます。15周年という事で、今年はこの曲をモチーフにした映画「雪の華」が公開されます。http://wwws.warnerbros.co.jp/yukinohana-movie/
(Yama)
お気に入りが見つかれば幸いです。
(編集長)