https://www.youtube.com/watch?v=OLOKrj-QHJU
アヤメ関東は早々と6月5日(日)に梅雨入りしましたが、カラ梅雨気味です。水不足が心配です。
既に利根川水系のうち渡良瀬川では、取水制限が行われています。節水を心がけましょう。
渡良瀬川 取水制限20パーセントへ(日直予報士) – 日本気象協会 tenki.jp
今月11日から、渡良瀬川の10%取水制限が開始されましたが、ダムを潤すほどの雨は降らず、貯水率が減り続けています。25日午前9時から渡良瀬川の取水制限は20%に強化されました。(2016-06-25 15:23:52)
さて、雨の季節を音楽で楽しみましょう。6月のお気に入り曲のテーマは「雨」です。
当ブログ執筆者がお勧めする「雨」に纏わる9曲を紹介します。
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival)| 雨を見たかい(Have You Ever Seen The Rain?)
https://www.youtube.com/watch?v=Gu2pVPWGYMQ (YouTube)
![]() |
CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL:CHRONICLE THE 20 GREATESTHITS 新品価格 |
- 詩の、”晴れた日差しの中の雨”、確かにあります。梅雨の雨では無いのですが。この曲、30年以上前に渋谷クロコダイルで演奏したような・・・(Hiro)
ジリオラ・チンクェッティ(Gigliola Cinquetti)|雨(La pioggia)
https://www.youtube.com/watch?v=SycwLlld7V4 (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 1969年リリースの曲です。梅雨の雨の日の鬱陶しい気持ちを明るくしてくれるような・・・(Hiro)
- 1969年のサンレモ音楽祭の入賞曲。彼女の歌う日本語版もありますが、やはりイタリア語の方が懐かしさと共に響きます。「夢みる想い」とこの曲は永遠です。(Koji)
チャド&ジェレミー(Chad and Jeremy)|朝の雨(Early Mornin’ Rain)
https://www.youtube.com/watch?v=h5_sGYoy4Nc (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- この曲は、ピーター・ポール&マリー他多くのミュージシャンが歌ってますが、「チャドとジェレミー」が今でも記憶に残っています、、確か、初めてkojiさんの家で聴いたような。(Hiro)
- Early Mornin’ Rain(朝の雨)は多くのカバーの中でもチャドとジェレミー盤がお気に入りでした。確かにシングル盤を持っていました。(Koji)
カスケーズ(The Cascades)|悲しき雨音(Rhythm Of The Rain)
https://www.youtube.com/watch?v=3tAm5IRzTdY (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 雷鳴と雨音のイントロで始まるこの曲はこの季節の懐かしい曲の一つです。でもカスケーズの他の曲の記憶はありません。(Koji)
小林麻美|雨音はショパンの調べ
https://www.youtube.com/watch?v=S_V-Cta-Pgw (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 原曲はイタリアの男性歌手ガゼボのヒット曲ですが、日本での小林麻美のカバーは彼女ののアンニュイな大人の雰囲気と松任谷由実の日本語詞により、より魅力的でした。(Koji)
- 毎年6月になると、ラジオから流れてきます。(Yama)
松下誠|September Rain
https://www.youtube.com/watch?v=Vihttmbdotg (YouTube)
![]() |
FIRST LIGHT(2012年最新デジタル・リマスター) 新品価格 |
- 「手練なギタリスト」として紹介した松下誠のファーストに収録されたこの曲、季節は9月とこの時期ではありませんが、ギタリストとしてだけでなくヴォーカリストとしても魅力的な歌声を聴かせ、アルバムの中でもお勧めの1曲です。(MAHALO)
バーブラ・ストライサンド(Barbra Streisand With John Mayer)|降っても晴れても(Come Rain Or Shine)
https://www.youtube.com/watch?v=50CzTye3J7U (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- アルバム「WET」で取り上げたこの曲(ラリー・カールトンの名演)ですが、2014年にリリースされたトップ・スターとのデュエット・アルバムでも再度取り上げています。今回はシンガーソングライター、ギタリストの「ジョン・メイヤー」とのデュエットですが、バーブラの歌唱力は流石ですね。もちろんジョン・メイヤーの歌とギターも心地良いです。(MAHALO)
ニール・セダカ(Neil Sedaka)|雨に微笑を(Laughter In The Rain)
https://www.youtube.com/watch?v=VCusyLPrFCo (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 前回は「アール・クルー」のカバーで紹介したこの曲ですが、やはり「ニール・セダカ」のオリジナルが良いですね。私にとってEvergreenな曲と言える1曲です。(MAHALO)
- この曲、聴き覚えはありましたが、「ニール・セダカ」の歌と言うのはしりませんでした。恋人と一緒での雨の日ですね。「雨に微笑みを」と言うセンスもいいですね。(Hiro)
秦基博|Rain(レイン)
https://www.youtube.com/watch?v=OLOKrj-QHJU (YouTube)
![]() |
新品価格 |
- 6月の新宿御苑がメイン舞台になった新海誠監督のアニメーション映画「言の葉の庭」の主題歌。元々は作詞作曲の大江千里のカバーです。雨の日の恋人達の切ない気持ちが溢れる歌詞とメロディです。(Yama)
お気に入りが見つかれば幸いです。
(編集長)