風が強く吹いている~Heavy Weather~(1)の続き
ウェザー・リポートは、1981年にジャコ・パストリアスが抜けた後も、ドラムにオマー・ハキム(Omar Hakim、1959年-)、ベースにヴィクター・ベイリー(Victor Bailey, 1960年-)を迎え活動を続けますが、1986年にザヴィヌルとショーターは別のサウンドを求めて解散に至ります。
オマー・ハキムはこの頃に、渡辺香津美のプロジェクトにも参加しており、手数の多い「手数王」と呼ばれるドラマーの一人です。
一方ザヴィヌルは、自らのバンド「ザヴィヌル・シンジケート」で活動しますが、アコースティックなジャズの時流で、シンセサイザーに拘り続けたことから、次第に中央から遠ざかったようです。
但し、シンセサイザーを駆使しその後の発展に大きな貢献したことも事実でしょう。前回(1)の「Weather Report|Bird Land」のライブ映像でもお分かりのように、幾つものキーボードで城を築く演奏スタイルの走りだと思います。
また、人気ベーシストとなるリチャード・ボナ(Richard Bona、1967年-)を、ザヴィヌル・シンジケートに見出しました。彼もまた、渡辺香津美とのプロジェクトがあります。
そんなザヴィヌルは、2004年に故郷のウイーンに音楽発信の場としてのクラブ「ジョー・ザヴィヌルズ・バードランド(Joe Zawinul’s Birdland)」をオープンさせました。
ザヴィヌルは2007年に癌のためウイーンで75歳で亡くなりましたが、この店の経営は息子が引き継いでいるようです。
多少不確かな情報ですが、彼の息子の中にもバークリーで学んだ人物がいるようです。
同じく前回(1)の「Weather Report|Bird Land」のライブ映像で、上半身裸になって「フラットレスに改造したフェンダー・ジャズベース」を弾くジャコ・パストリアスの演奏は圧巻です。正統派のジャズメンから見れば異端なのでしょうが、エレクトリック・ベースをバンドの花形楽器にした革命児といえる天才でしょう。
そのデビュー・アルバムの「Jaco Patrius|ジャコ・パストリアスの肖像(Jaco Patrius)」は、ウェザー・リポート正式加入前の1976年にリリースされました。1曲目のドナ・リー(Donna Lee)をお聴き下さい。
Jaco Pastorius|Donna Lee
http://www.youtube.com/watch?v=zdqje73KQwg (YouTube)
![]() |
新品価格 |
このドナ・リーですが、作曲は「Bird」の愛称で親しまれたチャリー・パーカーです。
天才ジャコ・パストリアスは35歳で不慮の死を遂げていますが、奇しくも天才パーカーもドラッグとアルコールの影響で35歳を前に早逝しています。不慮の死の原因はガードマンによる謀殺ですが、既にその頃は精神に異常をきたしており、泥酔状態で誰もジャコであることに気が付かなかったようです。
尚、ドナ・リーについてはクレジットミスで、実際はマイルス・デイヴィスだったとの説もあります。
最後に、ボブ・ディラン(Bob Dylan、1941年-)の代表曲、「風に吹かれて(Blowin’ in the Wind)」を箱根駅伝のランナー達に贈って締めくくりとします。
How many roads must a man walk down
Before you call him a man?
・・・・・・・・・・・
The answer, my friend, is blowin’ in the wind,
The answer is blowin’ in the wind.
詩人としてもノーベル賞にノミネートされたことのあるディランの、意味深い詩の内容のようですが、今回は駅伝で風と戦った選手への賛歌とします。
多くの歌手によりカバーされた有名な曲ですが、ピーター・ポール・アンド・マリー(Peter, Paul and Mary、通称PPM)によるバージョンの売り上げが、一番多かったようです。この大ヒットがディランを一躍有名にしました。
多くのバージョンの中から、1976年のコロラド大学でのコンサートで、ジョーン・バエズ(Joan Baez、1941年-)とディランの二人が競演したライブ映像をご紹介します。
Joan Baez & Bob Dylan|Blowing In the Wind (1976.5.23)
http://www.youtube.com/watch?v=bkdPUUjrnHI (YouTube)
「二人とも近づき過ぎだよ!」などと野次を飛ばさずに、素直にそのメーッセージを聴いて下さい。
尚、ディランのオリジナル・バージョンが含まれるCD「Dylan|Greatest Hits/Slide Pack」(2009)が、全18曲入りのImport盤で出ています。
![]() |
Dylan: Greatest Hits/Slide Pack 新品価格 |
関連記事
- JAZZと不易流行~第55回グラミー賞より~(5)
- JAZZと不易流行~第55回グラミー賞より~(2)
- JAZZと不易流行~第55回グラミー賞より~(6)
- キャラバン聞き比べ「ベンチャーズ」「上原ひろみ」「濱口祐自」
- JAZZと不易流行~第55回グラミー賞より~(3)

ピンバック: 風が強く吹いている~Heavy Weather~(1) | TokyoとBostonをつなぐ音楽ブログ